ペダルの話

こんにちは。

 

foxptblack.hatenablog.com

 12月初めにこの記事書いた時にちょっと触れた程度だったけど

ペダルの使い心地どう?との要望があったのと備忘録的な意味合いのブログでも

あるので、書き残します。

SPDにするならクランクブラザーズと決めていたけれど・・・

いくつか種類があることが判明(-公- )

自分の中では、エッグビーターの一択

www.riteway-jp.com

4面キャッチで脱着のし易さは、Synapseで使っているSPEEDPLAYと

併用しても違和感ないだろうなーと。

で、自転車発注してる最中は足繁くお店に通いました。

ロード乗り始めてからずっとお世話になっている店員さんなので

ハードな使い方してるのは周知していますからw

その店員さん自身もMTBファットバイクが専門なので

機材に関してまるっと色々教えていただきありがとうございます。

そしてペダルに関して言うと、エッグビーターよりもキャンディがおすすめとの事

www.riteway-jp.com

短距離なシクロクロスならエッグビーターが最適だけど、

ロングライド・ブルベなら踏面があるキャンディ

理由は、ペダルとビンディングの支点が1点と複数点の差

長時間乗ることを想定していると1点で支えるエッグビーターは

ある程度の距離を走ると必ず足の裏に痛みが出る

キャンディはビンディング部分とソール部分に支点が取れるので、

足の裏に痛みが出難い

www.riteway-jp.com

シューシールドも支点の分散に寄与するかな?と思い付けてます。

 

と、前置きが色々長かった。

使い心地は過去にSHIMANOSPDを使ってた時期もあったので

SHIMANO SPDやSPEEDPLAYとの比較

クランクブラザーズは嵌める際はスルッと嵌ります。

あれ?今嵌ったかな?と思わせる位スルッと滑らかに嵌ります。

SHIMANO SPDはもう少し抵抗がありパチっと嵌ります

SPEEDPLAYはクリートとペダルが新品だと、嵌めるのもひと苦労する位

馴染んでくるとバチッと丁度良い抵抗感とあぁ・・・嵌ってるな!と安心感があります

キャンディとSPEEDPLAYのクリート位置の違いで

まだキャンディ嵌める時失敗しますが・・・・(-公- )

嵌める時同様外す時もスルッとキャンディは外れてくれます。

クリート側でリリース角度が15°か20°に調整出来るのも良いですね。

SHIMANO SPDだとペダル側にリリース強弱の調整が出来るのはさすがSHIMANO

親切設計だと思います。

いや待てよ。

スルッと外れやすいとスプリントすると外れるんじゃないか・・・?

と思いましたが、本気でスプリントしてもしっかり嵌ってましたので

安心してください。(足裏パワーメーターで1200W)